2011年09月21日
Happy birth day
続いて更新。
すいません^^;やっとPCができる時間ができたのです^^;
9月13日は、亡くなった姉のbirthdayでした。
40歳になりました。

生きていたらどんな女性になってたのかな~~なんて想像することでした。
写真の姉は26歳のまま・・・・・
ずっと若いままです^^
姉の大好きだったチーズケーキと薔薇の花束を持って行きました。
チーズケーキは食べやすいようにコロコロにピックをさしてみました^^♪
なんでもできた姉に負けないように、私もがんばらなきゃです^^
昨日、パパと話をして来年、ある試験を受けることにしました。
子供に「勉強しなさい。」というよりも勉強する姿を見せた方がいいかなって♪
保険をかけるわけではないけど・・・・受かったら報告します^^
すいません^^;やっとPCができる時間ができたのです^^;
9月13日は、亡くなった姉のbirthdayでした。
40歳になりました。
生きていたらどんな女性になってたのかな~~なんて想像することでした。
写真の姉は26歳のまま・・・・・
ずっと若いままです^^
姉の大好きだったチーズケーキと薔薇の花束を持って行きました。
チーズケーキは食べやすいようにコロコロにピックをさしてみました^^♪
なんでもできた姉に負けないように、私もがんばらなきゃです^^
昨日、パパと話をして来年、ある試験を受けることにしました。
子供に「勉強しなさい。」というよりも勉強する姿を見せた方がいいかなって♪
保険をかけるわけではないけど・・・・受かったら報告します^^
2011年09月21日
キッシュ☆
本日2回目の更新。
サボっていた分たまってます^^;
ちょっと前にさくら会の飲み会・・というか「みぃの快気祝い」をしてもらった時に持っていたお料理。
~キッシュ~

初☆キッシュだったけどいい感じにできました^^
キッシュ=買うだったけど、おうちでも結構簡単にできるし、残り野菜を使いきるのにもいいな~って。
パパたちが気にいってくれました^^
「酒のつまみにもいい」って。
タルト生地がサクッとできるようになりたいな~~~
最近、できるようになりたいな~~~~ってことが多くて。。
なのになんにもできてないのが現実^^;
ちょっとがんばらなきゃ!!
サボっていた分たまってます^^;
ちょっと前にさくら会の飲み会・・というか「みぃの快気祝い」をしてもらった時に持っていたお料理。
~キッシュ~
初☆キッシュだったけどいい感じにできました^^
キッシュ=買うだったけど、おうちでも結構簡単にできるし、残り野菜を使いきるのにもいいな~って。
パパたちが気にいってくれました^^
「酒のつまみにもいい」って。
タルト生地がサクッとできるようになりたいな~~~
最近、できるようになりたいな~~~~ってことが多くて。。
なのになんにもできてないのが現実^^;
ちょっとがんばらなきゃ!!
2011年09月21日
空
こんにちは^^
今朝は、ひんやりと肌寒い朝で早くも布団の取り合い^^;
クリーニング屋さんへ毛布を取りに行かなきゃ!!です
先週の木曜日の夕方。
「ママ~~ソフトクリームみたいな雲だよ~~」とみぃに呼ばれ空を見上げたら

本当にソフトクリームみたいなモコモコ雲。
かわいい形の半面、その大きさにちょっぴり不気味~な雰囲気もありました
こちらは日曜日。。
まだまだ、体力が戻りきらないみぃ。
灰から逃げようと^^;
自転車を積んで江口浜の蓬莱館へ行ってきました。
夏休みに車を買い替え、パパ念願の自転車を積んで遠出が出来るように♪♪

楽しそうに自転車で走り回る子供たちを見て元気になってくれてありがとう♪と思うことでした。
暑かったこの日は海で遊んでいる家族連れも多かったです。
そして・・・・鹿児島の人はあまり見たくない空?!
どっかーーーーーーーーん!!!

しばらく見ていたらウチ
の方へ流れて行ったのでゆっくり買い物をして帰りました^^;
最近、空を見ることが多くなりました。
地震や水害の自然災害。。。
これ以上、被害が出ませんように・・・
台風被害も。。どうかどうかこれ以上大きな被害が出ませんように。
今朝は、ひんやりと肌寒い朝で早くも布団の取り合い^^;
クリーニング屋さんへ毛布を取りに行かなきゃ!!です
先週の木曜日の夕方。
「ママ~~ソフトクリームみたいな雲だよ~~」とみぃに呼ばれ空を見上げたら
本当にソフトクリームみたいなモコモコ雲。
かわいい形の半面、その大きさにちょっぴり不気味~な雰囲気もありました
こちらは日曜日。。
まだまだ、体力が戻りきらないみぃ。
灰から逃げようと^^;
自転車を積んで江口浜の蓬莱館へ行ってきました。
夏休みに車を買い替え、パパ念願の自転車を積んで遠出が出来るように♪♪
楽しそうに自転車で走り回る子供たちを見て元気になってくれてありがとう♪と思うことでした。
暑かったこの日は海で遊んでいる家族連れも多かったです。
そして・・・・鹿児島の人はあまり見たくない空?!
どっかーーーーーーーーん!!!
しばらく見ていたらウチ

最近、空を見ることが多くなりました。
地震や水害の自然災害。。。
これ以上、被害が出ませんように・・・
台風被害も。。どうかどうかこれ以上大きな被害が出ませんように。
2011年09月10日
おはようございます
おはようございます
ここ数日。桜島が元気で・・・・ドカ灰。
・・に加え中途半端な雨。はぁ~~~~~~
前回のブログから、ご無沙汰してました・・・
みぃは、8月18日に退院しました。
・・・が、みぃの肺炎がウイルス性だったこともあり、今度はあーちゃんが、肺炎に。
幸い、あーちゃんは自宅療養ですみました。
これで、あーちゃんが重症だったら、母親失格ですよね^^;
今回の、マイコプラズマ肺炎。
本当に怖いな~と思いました。
先生や看護師さんから教えていただいたマイコプラズマについて一応、書いておきます。
私の為にも、皆さんの子供さんに何かあった時用に・・・役に立つことがない方がいいけど・・
まず、潜伏期間は1~4週間らしいです(長いよね~~)
初期症状は、熱が上がったり下がったりします。
(みぃの時には、それに気付きませんでした。本人からの訴えもなかったです。あーちゃんは、きっとマイコプラズマをもらってると思ってたのでこまめに熱を計っていました。日中は、平熱で元気なのに夜になると38~39℃の熱がでました)
この初期症状の時に、マイコプラズマを見つけて薬を飲めば軽くですむみたいで、ここから進むと高熱が続いて大変ということでした。
(この重症例がまさにみぃで、本当に傍にいてかわいそうで辛かったです)
マイコプラズマは、大人が感染しても、空咳や風邪みたいな症状ですむみたいですが、お年寄りや抵抗力が落ちていたりするとやはり、怖いウイルスだということでした。
今、書いたことは、本当に素人の私が聞いたことを書いたので、医療従事者の方で「違うよ~」ということや「こういうこともあるよ~」とかありましたらコメント欄にどうぞ♪
今回、みぃとあーちゃんの肺炎で学んだこと・・・いっぱいいっぱいあるんですが。
一番思ったことは、無知って怖いな~ということ。
だれでも、知らないことってたくさんあるけれど、私は、今回のことがあるまでマイコプラズマというものを知りませんでした。
でも、結構、メジャー?なウイルスで。。周りにも、子供が小さい時に患ったという人が多くて。
やっぱり、常に何に対してもアンテナを張って過ごそうと思いました。
のんびり~な夏休みが終わり、2学期がスタート。
あーちゃんはもう元気いっぱい♪
みぃは、体力面がもう少し。。って感じです。
ちょっと急いだりすると息苦しくなってふ~。ふ~。と・・
でも、無理のない範囲で運動会の練習にも参加していて。学校もとっても楽しいようで良かった^^
やっぱり、元気な笑顔が1番ですね^^♪
心底そう感じた夏でした。
みぃの入院中、たくさんのお見舞いメールやプレゼントありがとうございました。
さくら会のみんな。電報~たっくさんのプレゼントありがとう。
みぃの学校のお友達・・お手紙&プレゼントありがとう。
ありがとう♪ありがとう♪
本当にありがとうございました。
今日も、皆さんにとって素敵な一日になりますように♪
ここ数日。桜島が元気で・・・・ドカ灰。
・・に加え中途半端な雨。はぁ~~~~~~
前回のブログから、ご無沙汰してました・・・
みぃは、8月18日に退院しました。
・・・が、みぃの肺炎がウイルス性だったこともあり、今度はあーちゃんが、肺炎に。
幸い、あーちゃんは自宅療養ですみました。
これで、あーちゃんが重症だったら、母親失格ですよね^^;
今回の、マイコプラズマ肺炎。
本当に怖いな~と思いました。
先生や看護師さんから教えていただいたマイコプラズマについて一応、書いておきます。
私の為にも、皆さんの子供さんに何かあった時用に・・・役に立つことがない方がいいけど・・
まず、潜伏期間は1~4週間らしいです(長いよね~~)
初期症状は、熱が上がったり下がったりします。
(みぃの時には、それに気付きませんでした。本人からの訴えもなかったです。あーちゃんは、きっとマイコプラズマをもらってると思ってたのでこまめに熱を計っていました。日中は、平熱で元気なのに夜になると38~39℃の熱がでました)
この初期症状の時に、マイコプラズマを見つけて薬を飲めば軽くですむみたいで、ここから進むと高熱が続いて大変ということでした。
(この重症例がまさにみぃで、本当に傍にいてかわいそうで辛かったです)
マイコプラズマは、大人が感染しても、空咳や風邪みたいな症状ですむみたいですが、お年寄りや抵抗力が落ちていたりするとやはり、怖いウイルスだということでした。
今、書いたことは、本当に素人の私が聞いたことを書いたので、医療従事者の方で「違うよ~」ということや「こういうこともあるよ~」とかありましたらコメント欄にどうぞ♪
今回、みぃとあーちゃんの肺炎で学んだこと・・・いっぱいいっぱいあるんですが。
一番思ったことは、無知って怖いな~ということ。
だれでも、知らないことってたくさんあるけれど、私は、今回のことがあるまでマイコプラズマというものを知りませんでした。
でも、結構、メジャー?なウイルスで。。周りにも、子供が小さい時に患ったという人が多くて。
やっぱり、常に何に対してもアンテナを張って過ごそうと思いました。
のんびり~な夏休みが終わり、2学期がスタート。
あーちゃんはもう元気いっぱい♪
みぃは、体力面がもう少し。。って感じです。
ちょっと急いだりすると息苦しくなってふ~。ふ~。と・・
でも、無理のない範囲で運動会の練習にも参加していて。学校もとっても楽しいようで良かった^^
やっぱり、元気な笑顔が1番ですね^^♪
心底そう感じた夏でした。
みぃの入院中、たくさんのお見舞いメールやプレゼントありがとうございました。
さくら会のみんな。電報~たっくさんのプレゼントありがとう。
みぃの学校のお友達・・お手紙&プレゼントありがとう。
ありがとう♪ありがとう♪
本当にありがとうございました。
今日も、皆さんにとって素敵な一日になりますように♪